園の活動
年間行事予定


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
始業式 入園式 保育参観日 |
観劇会 3~5歳児親子遠足 |
3歳児保育参観日 0~2歳児クラス懇談会 4・5歳児個別懇談会 オープンスクール |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プール開き 七夕会 夕涼み会 |
3歳児個別懇談会 | おまつりごっこ 祖父母参観 (ふれあいパークつくし) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
運動会 運動能力測定 |
ファミリー参観 | 発表会 クリスマス会 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
餅つき 就学前育児講座 親子クッキング (5歳児) |
豆まき 作品展・バザー 2~4歳児クラス懇談会 入園・進級前保護者会 |
ひなまつり・お茶会 5歳児保育参観・お別れ会 オープンスクール・終業式 卒園式 |
子育て支援事業『あそびの会(つくし広場)』
「あそびの会(つくし広場)」は、毎月1回ですが、主に0歳児親子の皆様から多くご利用をいただいております。
離乳食の試食や身体計測は、毎月必ず行っております。
また、2歳児等のお子さん達には、月計画に基づいて絵画制作等だのしい遊びをしたり、こども園の行事に参加していただいております。小規模ながらも、地域の親子交流の場になっていると確信しています。どうぞお友達とお誘い併せて、また、お一人でもお気軽にご利用ください。
[あそびの会(つくし広場)]案内 令和5年度
令和5年度つくし広場は5月から開催予定となります
【対象】:0~3歳児親子 【時間】:am10:00~11:00 【利用方法】:事前連絡
月 日 | 内容 |
---|---|
5月11日(木) | 触れ合い遊び・お外で遊ぼう |
6月15日(木) | ソフトレゴブロック |
7月13日(木) | 水遊び |
8月3日(木) | 水遊び |
9月14日(木) | エプロンシアター |
10月12日(木) | お外で遊ぼう |
11月9日(木) | ままごとあそび |
12月14日(木) | 「クリスマス装飾」を作ろう |
1月12日(木) | 紙芝居・ソフトパズル |
2月15日(木) | 運動遊び(ホールで遊ぼう) |
3月7日(木) | ビッグモノブロック |
○身体計測は、毎月行っています。
○離乳食の見本を用意します。
○毎日園庭開放も行っております。
※内容等変更になる場合もあります。
その他の園行事へのお誘い!
※新型コロナウイルス感染症対策の為、参加制限する場合があります。予め了承願います。
何かご不明な点がありましたら、つくしこども園へお電話下さい。
ご参加いただける、つくしこども園の令和5年度行事
月 日 | 時 間 | 名 称 | 内 容 |
---|---|---|---|
7月7日 (金) |
9時30分~ 10時30分 |
七夕会 | 短冊に願いを書いて飾りましょう。 |
9月5日 (火) |
9時30分~ 10時45分 |
お祭り ごっこ |
園児が作った御神輿や山車を引っ張ります。 |
10月14日 (土) |
9時00分~ 12時00分 |
運動会 | 一般レースもあります。応援に来てね。 |
12月2日 (土) |
9時00分~ 12時00分 |
発表会 | お遊戯・劇・歌など発表します。 |
12月20日 (水) |
9時30分~ 10時30分 |
もちつき会 | 餅つきの様子を、見学します。 |
12月22日 (金) |
9時30分~ 10時30分 |
クリスマス会 | 楽しい歌やダンスの後、サンタさんも来ます。 |
2月2日 (金) |
9時30分~ 10時30分 |
豆まき会 | 豆まき、福拾い(お菓子拾い)を楽しみます。 |
2月10日 (土) |
9時15分~ 12時00分 |
作品展示会 バザー |
園児・保護者・職員等の傑作が展示されます。 |
3月1日 (金) |
9時30分~ 10時00分 |
ひなまつり | ひなまつり会で、職員の劇を見たり踊りを踊ったりします。 お茶会をします。 |